2022年

    レストラン北斗グループは、

    50周年を迎えます。

     

    「愛媛の家族レストラン」として歩んだ50年。

    これからも

    お客様の笑顔を創造するため、

    地域一番店を目指し、

    歩み続けていきます。

     

     

    1972年(昭和47年)12月

    セブンスターボウルの隣に

    ジャンボレストラン北斗 オープン

     

    当時は、本場「松阪肉」と北海道稚内直送の「たらば蟹」を自慢とした

    本格レストランでした。

    ※写真は当時のものです。

     

    ~北斗50年の歩み~

     

    1951.5

    (昭和26年)

    玉置 一郎 個人経営より有限会社一六を設立。
    1972.12 北斗石井店を開店。
    1975.8 有限会社一六を株式会社一六に改組。
    1976.12 北斗駅前店を開店。
    1979.3 北斗松前店を開店。
    1982.10 本格的活魚料理の海鮮北斗を開店。
    1985.3 コンピューターを導入、北斗4店でレストランオーダーシステムを開始。
    1986.11 株式会社一六 代表取締役会長に玉置 一郎、代表取締役社長に玉置 泰 就任。

    1989.3

    (平成元年)

    株式会社 一六を分社化し、株式会社一六(菓子製造)、株式会社 一六本舗(菓子販売)

    株式会社 一六(レストラン)の3社体制にする。

    1993.8 北斗松前店跡地に、うどん茶屋北斗松前店を開店。
    1994.12 うどん茶屋北斗砥部店を開店。
    1995.5

    ステーキハウス愛三津店を開店。

    1995.11

    うどん茶屋北斗重信店を開店。

    1997.4

    レストランとしては初の県外店、北斗高松太田店を開店。

    1999.3

    地域食文化等への貢献により、農林水産省主催

    「第7回優良フードサービス事業者等表彰」において農林水産大臣賞を受賞。

    1999.5

    ステーキハウス愛三津店を業態変更し、カジュアル北斗三津店を開店。

    1999.10

    フレッシュネスバーガー松山湊町店を開店。

    2000.7

    カジュアル北斗三津店を業態変更し、うどん茶屋北斗三津店を開店。

    2003.7

    香川県高松市にフレッシュネスバーガーレインボー通り店を出店。

    2004.3 セルフうどんほくとをセブンスター三津店内に開店。
    2005.7 レストラン北斗駅前店にカフェを新設し、大幅に改装。
    2007.1

    セブンスター石井店を全面建て替え、及びレストラン北斗グループ新業態展開の為、

    北斗石井店を閉店し、北斗七星を(新築)移転開店。

    2007.10

    フレッシュネスバーガーレインボー通り店を業態変更し、ごはん屋三光亭高松店を開店。

    うどん茶屋北斗松前店を改装。

    2008.10 海鮮北斗を大幅改装。
    2010.10 フレッシュネスバーガー湊町店を大幅改装。
    2014.4 旧一六本舗高松太田店のスペースに、北斗高松太田店を増床。
    2015.7 うどん茶屋北斗三津店を改装、客席を増設。
    2015.8 フレッシュネスバーガー松山湊町店を閉店。
    2017.1 北斗高松太田店、ごはん屋三光亭高松店を閉店。
    2019.1 海鮮北斗を閉店。
    2019.2 うどん茶屋北斗樽味店を開店。

    2020.5

    (令和2年)

    (株)一六(レストラン)と(株)一六本舗(菓子製造販売)が合併、新制一六がスタート。

    株式会社一六代表取締役会長に玉置泰、代表取締役社長に玉置剛就任。

    2022.4

    (令和4年)

    セルフうどんほくとをセブンスターへ経営移管。

    2022.12

    レストラン北斗グループは創業50周年を迎える。